書店員まっさんの読書備忘録📚✍

まっさんの読書備忘録📚✍へようこそ。こちらでは主に読んだ本の感想をシェアしていきます!特に頻度は決めておらず、緩く投稿していくので、よろしくお願いします👍✨

断捨離の極意を知りたい人におすすめ!『人生を変える断捨離』

最近、急に朝晩と冷え込んできて、冬の近づきを感じます。⛄️❄️✨

 

 

 

ついこの間まで半袖で過ごせていたのに、もう上を羽織らないと外に出れない程寒い…:(´◦ω◦`):カタカタ

 

 

 

みなさん、体調には十分気をつけてくださいね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回紹介する本はこちら

 

 

f:id:sanada1114:20201019094951j:image

 

 

やましたひでこ著『人生を変える断捨離』(ダイヤモンド社)

 

 

 

 

 

今回は歴史の本ではありません笑

 

 

 

 

 

 

 

断捨離の目的や意味って、そういうことだったのか!

((φ(・д・。)ナルホド

 

 

 

と、納得のいく本でした。

 

 

 

もうね、なかなかものを捨てられない、片付けられないという方全員に必読して欲しいくらいです!!笑

 

 

 

 

専門用語は特になく、挿絵も分かりやすくて、全体的に読みやすい構成でした。(^^)

 

 

 

また、重要な部分は水色で書かれてるので、自分が気になる部分だけを掻い摘んで読むこともできます。🤏

 

 

 

具体的な断捨離の方法まで書き出すとキリがないので、ここでは特に印象的だったことのみ書いていきます。

(詳しく知りたい方はぜひ、本をご覧下さい👍✨)

 

 

 

 

 

 

まず、断捨離の目的についてですが、

 

 

 

僕はそれまで、「断捨離=捨てる」と思っていました。

 

 

 

ただ、要らないものを減らせればそれでいいと。

 

 

 

でも、この本の中で書かれてたのは、

 

 

 

「断捨離=捨てること」が目的ではなく、断捨離の意味は、「出して入れる」ことにあるということ。

 

 

 

人間の新陳代謝や、部屋の空気の入れ替えと同じで、「捨てる」ことと同じく「入れる」ことも重要と、本では書かれていました。

 

 

 

なんでも、循環させることで、プラスのエネルギーが巡るそうです( ˙꒳​˙ )フムフム…。

 

 

 

でも、いきなり出して入れることを繰り返すのは至難の業…

 

 

 

そこで、まずは自分の現状を知ること。

 

 

 

・収納されてるものが、たまたま散らかっているのか。

 

・不要なもので溢れ、はみ出しているのか。

 

・もう何年も、不要なものが蓄積されているのか。

 

 

 

まずは、自分の部屋の現状を知ることが大切だということです。

 

 

 

そして、実際に断捨離していく際、

 

 

 

  1. ゴミやガラクタから捨てる
  2. 時間軸・重要軸・距離感
  3. 要・適・快

 

 

 

この、3点がポイントになります。

 

 

 

どう見ても、壊れてしまったものや、存在すら忘れていたものから捨てていく。

 

 

 

そして、「今」の自分にとって大切なものか、必要なものか、また、そのものとの距離感や接し方を考え、

 

 

 

今の自分にとって「不要・不適・不快」なものは捨てる。

 

 

 

そうすることでものが減り、空間にゆとりが持てます。

 

 

 

空間にゆとりが出ると、空間をクリエイトすることができ、心にもゆとりができ、また、思考や判断の精度も上がるなど、自分自身を洗練させることができるそうですφ( •ω•́ )フムフム...

 

 

 

 

 

 

自分に入ってきたものは活用し、要らないものは処分する。

 

 

 

そうやって常に身の回りを循環させる。

 

 

 

みなさんもぜひ、この本を読んで断捨離ライフを始めてみてはいかがでしょうか??( ^ω^ )♬♬

 

 

 

では!( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

ーENDー